うさかおる
ブログ収益化はアドセンスより特化ブログ×アフィリエイトの方が効率的ではないかという私なりの見解を記事にしてみました。
Twitterのタイムラインでは「アドセンス合格しました!」とのツイートが流れてきます。
お祝いしたくなるツイートですが、私の経験上アドセンスでの収益化は超・超・超難しいってことを先に言っておきます。
過去、私もアドセンスで収益をあげようとブログを立ちあげアドセンス貼って収益化を夢見た時期がありました…(このブログではありませんよ)過去形です。
そのような過去を経て、私がアドセンスでの収益化を辞めてアフィリエイターとなった経緯も含め、私なりの考えをお伝えできればと思います。
うさかおる
この記事をオススメしたい人は…
- ブログを始めようとしている人
- ブログ収益が伸び悩んでいる人
- ブログの方向性に悩んでいる人
Contents
ブログ収益化のアドセンスとアフィリエイト
ブログで収益化を目指している人にはすっかりお馴染みのアドセンスとアフィリエイト。
ブログを運営なさっている方であれば既にご存知だと思いますが改めて。
クリック報酬型(クリックされることで報酬が発生する)
広告を貼るにはGoogleに審査を申込する必要がある
報酬単価が低い
成果報酬型(商品やサービスが購入されると報酬が発生する
一部商品・サービスを除き審査不要
報酬は商品・サービスによって異なり高単価なものもある
どちらが良い悪いということはありませんし、どちらにもメリットデメリットはあります。
ただ、ブログで収益化を目指すのであれば現実を知っておく必要があります。
アドセンスのクリック単価
アドセンスのクリック単価はご存知ですか?
1クリック1~20円ほど…20円って高い方でほとんどの場合、1円とか2円とかではないでしょうか。
ある程度の収益をえるのは何十万ものPVが必要です。
ここが、ブログを断念する1つの要因ではないかというのが私の考察。
時間をかけて書いた記事がわずか数円しか収益を得られないとなると時間に対しての見返りがあまりにも少なすぎますよね。
私は過去にトレンドブログを運営していた時期があり、当時ブログの記事にアドセンスを貼って運営していました。

※こちらの記事内にも私がトレンドブログ運営していた経験など書いてあります。
トレンドブログにアドセンスを貼って運営している人は多いですし、ブログの中でもトレンドブログ運営は収益化できるのは早いです。
しかし、記事訪問してくれた全員が広告をクリックしてくれるわけではないですし、どちらかと言えば読者は広告を嫌う傾向があるので広告が目障りだと離脱します。
うさかおる
私はほぼ毎日記事を更新しても、最高で月に9千円程度でした。しかもその時は1つの記事がそこそこ当たったからであって、ほとんどは月に2000円も稼げなかったのです。
うさかおる
アドセンスでの収益化は厳しくなる
アドセンスでの収益化の厳しさを色々紹介しましたが、今後は更に厳しくなると予想されています。
この予想には根拠があって、2020年1月に、Google側が規制により「2年以内にサードパーティcookieのサポートを打ち切る」という発表をしたからです。
Webサーバーからユーザーのwebブラウザに送られる、ユーザーのデータを保存しておくためのファイルのこと。
私たちがサイトにアクセスしたとき、サーバーがユーザーのサイト内での行動やアクセス回数等を認識してcookieを発行します。
一定期間ユーザーのブラウザにデータが保存され、次回以降のアクセス時にcookieのデータが利用されます。
例えばアナタが楽天のサイトを見ていたとします。
楽天の画面を閉じて、全く異なるサイトを見たときの楽天の広告が表示されていることありませんか?
アナタのブラウザに「楽天のサイトを見た」という情報が保存され、別のサイトを見たときにcookieのデータが利用されているってことです。
上記で紹介しているツイートをざっくり説明すると、
ユーザーが見ている(興味があるであろう)情報が活かされなくなり、ユーザーの興味がある広告が表示されなくなれば、クリックされる回数は減ってしまう。
よってアドセンスで収益を得ている人は、今後厳しくなるよ ってことです。
特化ブログでアフィリエイトが効率的
そこで特化ブログでアフィリエイトで収益化を目指してみてはいかがでしょうか?効率的ですよ!という提案です。
特化ブログとは、1つのジャンルに特化したブログの事を言います。(ダイエットとか読書とか株式運用とか)
特化ブログでアフィリエイトが効率的である理由を下記に説明しますね!
特化ブログの利点
特化ブログの利点は
- 1つの記事の情報が濃い
- ブログ全体が情報満載
- 興味のある人がブログ訪問してくれる
そのジャンルに興味がある人がブログ訪問してくれやすくなりますし、ブログのファンになってくれる可能性が高いです。
アナタにも趣味等で何か興味があるものがありませんか?
興味がある事柄で何か調べる時に、そのジャンルの情報が詰まっているサイトを見ませんか?
そのサイトで紹介されている商品やサービスは信頼できるものだと思いますよね。
まさにそういうことなんです!
もうお分かりですよね!
そのジャンルに合わせた商品をブログ内で紹介(アフィリエイト)すると成約率が高くなる=報酬が上がりやすくなるってことです。
アフィリエイトをお勧めする理由
先ほどアドセンスの1クリック単価をお伝えしましたが、ここに私がアフィリエイトをお勧めする理由があるんです。
アフィリエイトは商品やサービスを紹介し購入してもらって収益があがるシステムです。
商品によって報酬は変わり、1件の成約で報酬100円のものもありますが、高いものだと万単位!中には10万円超もあります。
なので月10万円の収益をあげるにしても、
- アドセンスは月30~40万PV必要
- アフィリエイトは月200~500PVで十分狙える
報酬1万円の商品が10個売れれば10万円達成するので、何十万ものPVは必要ないんです。
しかも、特化ブログは先ほど書いたグーグルの規約変更の影響を受けづらいというのも利点の一つです。
特化ブログはそのジャンルに興味のある人がダイレクトに訪問してくれる事も多く、そうなるとアフィリエイト成約率も高くなりますから想像よりもハードルは高くないんです。
「じゃあ特化ブログでオススメ商品記事ばっか書けばいいんじゃないの?」と思いますよね。
答えは「No!」 だた書けば良いってもんじゃないんです。
オススメ商品ばかりの記事って信用できます???
勝ってほしいからオススメ記事ばっかりになっているかもしれませんし、執筆者が本当に使って上でレビューしているのかも分からないですよね。
うさかおる
そもそも商品やサービスの購入って信頼できるところから買いたいですよね。
信頼されるブログを構築すれば読者からの信頼もファンも付いてきますから、ブログ収益化は個人的には難しくないと思います。
アドセンスとアフィリエイト併用はNG
初心者さんやあまり結果が出ていない時に、ついつい欲張ってアドセンスとアフィリエイトリンクを併用して一緒に貼り付けてしまいがち…ですがNGです!
併用は絶対にやめましょう!!!
うさかおる
例えば、偶然にもアドセンスとアフィリエイトで同じ会社の同じ商品の広告が同じ記事内にあったとして…
アフィリエイトリンクから成約になれば良いですが、アドセンスの方をクリックされて公式㏋から商品を購入されたら…
アドセンスのクリック分の数円は収益はあがりますが、アフィリエイトで購入に至っていたら数百円。数千円の収益を逃したってことです。
そう考えればお分かりのように、凄い勿体ない事をしているんです。
なので併用は絶対にNGです!!!
アフィリエイトで収益化するには有料ブログが良い
2020/10/1追記
アフィリエイトブログで収益化を考えているのであれば、最初から有料ブログで運営するのが良いと考えます。
有名なところではWORDPRESS(ワードプレス)ですね。
有料ブログをオススメする理由は下記です。
- 長期的運営では検索上位表示されやすい
- 自分好みのテーマが選べカスタマイズが出来る
- 無料ブログ運営会社の運営に左右されない
- 無料ブログから有料ブログへの移行に手間がかかる
- 稼いでいる人はほとんどが有料ブログで運営している
- 独自ドメイン取得で差別化が出来る
有料といっても、レンタルサーバー代は1年間で約12000円程度、独自ドメイン取得代は1年間200~1000円程度。
1ケ月換算だと1000円程度です。これぐらいであればリスクもほとんどなく始められますし、後の移行の手間を考えると最初から有料ブログ運営の方が良いでしょう。
独自ドメイン(このブログだったらkaoru-fukugyoblog.comという部分)というのもカッコいいですし(^^ゞ
メリットデメリットを確認したい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

よくお問合せがあるので打ち明けますと(笑)私が契約しているレンタルサーバーはエックスサーバー、ドメイン取得はエックスドメイン
、テーマはSANGOを利用しています。(※テーマは無料のものもありますので、ブログ開設後に決めても良いですね)
エックスサーバー・エックスドメインを選択したのはワードプレスへの導入が簡単ですし、サーバー契約すればドメインが無料になる特典が当時あったという理由からです。
エックスサーバー
の特徴は色々ありますが、何といっても安定性が高いので使うのも安心です(^^♪
格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』
の特徴は、.comや.net等SEO(検索エンジン最適化)に強いと言われているドメインの取得可否一括検索が簡単なところでしょうか。
うさかおる
まとめ
ブログ収益化はアドセンスより特化×アフィリエイトの方が効率的な理由はお分かりになりましたか?
実際ブロガーさんの中にはアドセンスで収益をあげている人がいますので、「全然稼げない」というものでもないでしょう。
トレンドブログや雑記ブログで収益をあげている人もいらっしゃるので否定しません。
しかし、アドセンスの単価は低く、思うように収益をあげられない人が多くブログ運営を止める人が多いのも事実です。
そこでスパッとブログをやめるのではなく、収益の手段をアドセンスからアフィリエイトへ変えてみても良いんじゃないでしょうか。
特化ブログの人はそのまま特化ブログで、雑記ブログの人は雑記で書いている中から1つのジャンルに特化させてみるのもいいかもしれません。

やり方次第で、ブログの可能性はまだまだ大きく広がりますよ!
併せてこちらもご覧ください。
メルマガ「副業でがっちり!」で副業情報GET!
私、うさかおるがこの度メルマガを始めました!!
その名も「副業でがっちり!」
うさかおる
「がっちり」の基準は人それぞれだと思いますが、副業をやるからにはそれなりに「がっちり」稼ぎたいですよね!
そのような「がっちり」稼ぎたいとお考えのアナタのために、ブログで書けないアブない裏情報や一般的に知られていない副業、超オススメ副業や稼ぎ方を発信していきますね。
もちろん、私の失敗経験も惜しみなく発信していきますよ!
「将来に向けて今から資産を増やしておきたい」「今の給料にプラスαの収入を得て生活を楽にしたい」と思われていましたらメルマガ登録しても損はないはず。
無料メルマガなのでお気軽に登録していただけたら嬉しいです(^^)
不定期配信ですが、メルマガだけでこっそりお知らせしている事などもありますよ。
もちろんブログ運営でのお役立ち情報を発信していきますのでお楽しみに★
無料メール相談受付中
副業を始めたいと思っていても、「どのような副業がいいのだろう」「時間や体力の負担にならない副業ってあるのかな」「月に〇万円稼ぎたいけど出来るかな」と悩んでいらっしゃいませんか?
そのような貴方に向けて無料相談受付中です♪
プロフィールにもあるように私は過去に副業をして数々の失敗もしてきました。
しかし、失敗したからこそ気づけた事や良かった事、反対に悪かった事、数多く経験して知識も経験も蓄積してきました (^^ゞ
このブログをご覧になっているアナタ!副業に関してお悩みでしたら是非お気軽にご相談くださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
うさかおる