うさかおる
今回はちょっと珍しい副業を紹介しますね!フツー過ぎる仕事はイヤ!楽しく稼ぎたい!という方に向けて、これからの時代は人助けと趣味が副業につながるよ♪という視点で考えてみては?という提案です。
自分の趣味の延長で楽しく副業できたり人助けになるようなもので副業に充実感を得られたり…副業の可能性は無限大∞
「副業はただただ辛いもの」という概念が覆るかもしれませんよ!
Contents
珍しい副業1:人助けの副業で稼ぐ
一般的に「仕事」ってほとんどが人助けなのかもしれませんが、現代の社会状況ならではの珍しい副業で稼ぐのはいかがでしょうか。
愚痴聞きで人助け
現代の社会はストレスフル!家族や友人には話せない悩みを抱えていたり、孤独な日常で誰でも良いから話を聞いて欲しいという人の話し相手になって人助けをする仕事が「愚痴聞き」です。
業務内容:ただ相手の話を聞いて受け入れて共感することが主ですが、ただ聞いているだけではダメで共感する言葉をかけたり時には励ましたりすることもあります。
カウンセリングすることはほとんどないのでカウンセラーの資格がない人・初心者でも業務可能です。
時給の相場:平均800~1000円/時間 中には300円/10分というサイトもありますが、そこそこ高度なスキルを要求されます。
・人の話を最後まで聞ける人
・人生経験豊富な人
・共感力のある人
・話しを聞いて理解できる人
・悩みを聞いて自分もネガティブにならないようにしましょう
・怪しいサイトがあるので信頼がおけるサイトで登録しましょう
モーニングコール代行で人助け
「絶対起きないといけない」日に電話をかけて起こしてあげる人助け「モーニングコール代行」です。
多忙すぎる仕事で翌朝に起きられない・生活が乱れて起きられない人が増えている世の中ですしね。。
業務内容:早朝に起こしてほしい人に電話をかけるだけです。
1件あたりの業務時間が5分程度と短いので、会社員で普段から早く起きている人は出勤前の隙間時間を使って稼ぐことができますよ。
時給の相場:モーニングコール代行は時給ではなく1件でカウント、50~100円/1件というところが多いです。
・普段から早起きしている人
・時間に縛られたくない人
・モーニングコール代行のみの求人が少ないです
・歩合で単価も安いので大きく稼ぐのは難しいです
代行会社に登録する方法が主ですが、最近は個人でココナラにサービスを出品している人もいますので手軽に始められますね!

珍しい副業2:趣味の延長で出来る副業で稼ぐ
「とにかく辛いのはイヤ!」という人は趣味の延長で出来る楽しくて珍しい副業で稼ぐのはいかがでしょうか。
今でもプラモデル完成品やアクセサリーを作って販売する方法はありますが、「こんなのもあるんだ」というワクワク感のある仕事がありますよ。
趣味の延長でゲームのテストプレイ(デバッガー)
ゲーマーさんにオススメ!新作ゲームのテストプレイを行い開発の一翼を担えるデバッガーはやりがいを感じられるかもしれません。
業務内容:新作アプリや既存ゲームの試験プレイをして動作確認、バグを発見したら報告するのが主
時給の相場:1000~1200円/時間 1日〇〇円という会社もあります。
・ゲームをプレイするのが大好きな人
・一人作業が辛いと感じない人
・ゲーム業界で働きたいと思っている人
・ファンタジーが好き・空想や創造が好きな人
・1日拘束されることがあります
・単純作業ではありますが検証項目が多いので遊び感覚だけではできません
趣味の延長で電子書籍のエラー確認
電子書籍が出来たおかげで今では一般の人でも手軽に出版できるようになりましたが、それに伴い書籍のエラーが増えています。
せっかく出版しようしようとしている電子書籍にエラーが無いか確認する仕事が存在するようになりました。
業務内容:スマホやタブレット端末やパソコンで電子書籍にエラーが出ないかチェックする仕事。
校正ではなく、あくまで表示でのエラーを確認するということですね。
時給の相場:1500~2000円 1案件で5分程度の作業を繰り返します。
・本が大好きな人
・一人作業が辛いと感じない人
・時間が自由に使える人
・募集が非常に少ないです。
・作業期間が決められているケースがあります。
・単発募集が多いので継続的な収入は難しいです。
・作業の割に少ない収入(かもしれません)
「本を味わう」ことは難しいですが、様々な電子書籍との出会いがあるかもしれませんね。
珍しい副業3:人助け+趣味 ハイブリッド型の副業で稼ぐ
先の人助けのところでも紹介しましたが、趣味も兼ねた「ハイブリッド型」の珍しい副業もありますよ。
面倒な作業・時間がかかる作業を代わりにやる報酬を得る「代行サービス」は以前からありました。
例えば「家事代行」「車の代行」「買い物代行」などなど。
趣味も兼ねた代行サービスであれば楽しく仕事ができそうですよね 。
お遍路参り代行サービスは人助け+趣味の延長
お遍路参りに特化したかなり珍しい代行サービス!代行はある意味人助けですし、霊場マニアさんにとっては趣味の延長で出来る副業ではないでしょうか。
ちなみに「お遍路参り」とは、弘法大師が巡った88ケ所の霊場を巡拝することです。
自分自身で巡ってくるのが一番良いのは理解できていても、高齢で体力がなかったり時間的な余裕がなかったり様々な事情によりお遍路参りができない人もいますよね。
業務内容:上記のような人々の代わりにお遍路参りするのが仕事です。
時給の相場:時給というより依頼者の人数で変わります。依頼者1人で20万円くらい
・歩くのが好きな人
・お遍路参りが好きな人
・霊場が好きな人
・自由な時間が沢山ある人
・効率のよさを追求できる人
・場所が限定的です(もちろん四国)
・時間や日数をかけてしまうと報酬が少なくなります
まとめ
今回は珍しい且つ楽しく?できる(できそうな)副業を取りあげました。
特にこれからの時代は、コロナウイルスの影響で「在宅ワーク」、高齢化の影響や共働き世帯増加の影響、時間を有効に使いたいと思う人が増えてきて「代行サービス」がどんどん増えていくのでしょう。
もちろん、ここで挙げたもの以外でも世の中には沢山「仕事」がありますので副業として出来るものも多種多様あります。
副業で定期的な収入を得ることを考えると辛く苦しい仕事を思い浮かべますが、辛過ぎて身体的に精神的に続かないのは本末転倒。
これからの時代は「新しい」「珍しい」「楽しい」副業で稼ぐことを考えてみましょう!
多少収入が少なくても人助けをして充実感を得られたり、趣味の延長で楽しく仕事ができれば継続していけますので、副業初心者さんは「充実感を得られるか」や「楽しいか」を第一条件に始めてみると良いかもしれませんね。
無料メール相談受付中
副業を始めたいと思っていても、「どのような副業がいいのだろう」「時間や体力の負担にならない副業ってあるのかな」「月に〇万円稼ぎたいけど出来るかな」と悩んでいらっしゃいませんか?
そのような貴方に向けて無料相談受付中です♪
プロフィールにもあるように私は過去に副業をして失敗もしてきましたが、失敗したからこそ気づけた事、良かった事、反対に悪かった事、数多く経験して知識もそれなりにあります (^^ゞ
副業に関してお悩みでしたら是非お気軽にご相談くださいね!
うさかおるでした。