うさかおる
今回はブログのオンライン学習コミュニティ「仮面ブロガーズプラス」について紹介していきます。
”ブロガーズ”はブロガーの複数形であることは分かりますが、「仮面」って何?と思いますよね。
うさかおる
仮面ブロガーズはこちらです。
【特定商取引に基づく表記】
販売業者 | ネオナビ 我有洋哉 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区南9条西13丁目2-22ディアファースト202号 |
電話番号 | 080-6078-7788 |
メール | info@kamenbloggers.com |
実際に私が仮面ブロガーズプラスに入会して私が感じたことを赤裸々に語ります。
その他、ネットビジネス界隈に溢れるオンラインサロンやコンサルや情報商材と何が違うのか。
そこで、今回取り上げる「仮面ブロガーズプラス」は信用できるコミュニティなのか、を徹底ガチレビューしました。
うさかおる
Contents
仮面ブロガーズプラスの概要
まず仮面ブロガーズプラスの概要を説明しますね。
仮面ブロガーズプラスとは一言でいうと「プロフェッショナルなブロガーを養成するオンライン学習プログラム」です。
ブログの立ち上げ(ワードプレスの設定等)、ブログ運営方法、SNSの運用方法、収益化まで細かなカリキュラムが組まれており、とても丁寧に段階を踏んでブログ構築を習得できるようになっています。
ブログは他の副業に比べ手軽に始められるので参入者が多く、いわゆる”ブロガー”は非常に多いです。
しかし、ブログで収益化となるとどうでしょう…実際に収益化ができているブロガーは少ないかもしれません。
”ブロガー”は誰でもなれますが、ブログを始めるほとんどの人は収益化が出来るプロフェッショナルなブロガーになりたいと思っているのではないでしょうか。
ざっくりまとめると仮面ブロガーズプラスは「ブログの知識ゼロのところから収益化が出来るまで」のサポートがしっかりしているオンライン学習コミュニティです。
仮面ブロガーズプラス3つの特徴
プロフェッショナルブロガー養成プログラムである仮面ブロガーズプラスには3つの特徴があります。
匿名で運営できる
ここが仮面ブロガーズという名前の由来でもあります。
本業の会社にはバレたくない、内緒にしておきたいという方には大きなメリットですよね。
うさかおる
副業解禁を言われていても、副業していることに対して周囲からいい顔されないことがまだまだ多い昨今。
特に最近はネットの個人攻撃に遭ったり、身に覚えのないデマを流されたり顔出しすることによるデメリットが大きくなっています。
ネットでの個人攻撃・デマ・誹謗中傷を受けて本業に影響が出てしまっては困りますよね。
匿名でブログ運営することは、上記のようなリスクを無くし安心してブログ運営できることに繋がります。
余計な宣伝費・広告費なし ブログで勝負!
仮面ブロガーズプラスは特化ブログを運営しアフィリエイトで収益化をはかるので、余計な宣伝費や広告費はかかりません。
自分が運営するブログで勝負します。
ブログは他の副業と比べても低予算で始められ、初期費用はワードプレスでブログ運営するにしても月に換算すると1000円程度、ブログの有料テーマを購入しても月に換算すると1000~2000円程度。
ブログ運営はリスクが少なくアフィリエイト報酬が期待できるのが嬉しいですね。
うさかおる
特化ブログで濃い見込み客を集められる
仮面ブロガーズプラスは「特化ブログを運営し且つ濃い見込み客を集める」という戦略があります。
特化ブログとはある特定のジャンルのみの記事を書くブログのことです。
例えばダイエット特化のブログであれがダイエット関連の記事のみを書くということです。
このようにテーマを特化することで、ダイエットに興味がある読者(見込み客)が集まり、ダイエット商品が売れるということになります。
アフィリエイトする商品は報酬額が高単価な商品が多いので少ないアクセス数で大きな利益を得られるのが特化ブログの良いところ。
仮面ブロガーズプラスはこのようにアクセス数に影響されない特化ブログを運営する上での緻密な戦略等を学べるプログラムになっています。
ここ最近TwitterでGoogleアドセンスなど広告の1クリックあたり換算で報酬を得るクリック課金型報酬でブログを運営している方・運営しようとしている方を見かけます。
Googleアドセンスで収益化を目指すことは悪くありません!が、月に10万稼ぐとなったら相当なアクセス数(30万アクセスぐらい)が必要になってきます。
私も経験がありますが、記事を書いても書いても収益が月に1000円程度だと「わりに合わないなぁ~」と思ってました。
仮面ブロガーズプラスの学習プログラム
仮面ブロガーズプラスは「ブログ初心者さんが収益化できるまで」の学習プログラムがしっかり作りこまれています。
なので、「今日からブログ始めます!」という初心者ブロガーさんでもスムーズにブログ運営ができます(断言!)
では具体的にどのようなカリキュラムになのか下記をご覧ください。
動画やテキストのマニュアルがあり、非常に理解しやすくなっています。
”ブログ開設”からというカリキュラムがあるので、初心者の方も安心して始められます。
また、記事添削や個別指導等も充実しており画一的な指導ではなく個々のブログジャンル、個々の成長度合いに合った指導やアドバイスがありますので受講して納得感が得られるのもイイんです!
仮面ブロガーズプラスを実践している私のガチレビュー
実際に仮面ブロガーズプラスに入会し実践している私のガチレビューです。
正直な感想をそのまま書きましたのでご覧ください。
過去の記事でも書いたのですが、私は仮面ブロガーズプラス入会前に別の会社のコンサルを受けていました。
そのコンサルは特化ブログは運営させてもらえずトレンドブログ運営を強制させ、しかも添削は簡素で理論や戦略等は全く無し!そのようなコンサルに50万円払いました……
そんな苦く痛い経験を経てたどり着いた「仮面ブロガーズプラス」。
衝撃でした、そして自分を悔いました…「もっと早くに仮面ブロガーズプラスを知っていれば」と。
私がそう思った理由はこちらです。
会員サイトが充実している
会員サイトはカリキュラムの内容ごとに動画とテキストマニュアルがあり、とにかく丁寧で充実しています。
初心者だけでなく、中級者・上級者までカバーしている内容です。
必要なプラグインやテキストエディタの使い方等、目からウロコな情報が満載!満載過ぎて覚えきれません(笑)
しかし、動画があるので何回でも見返しができますから安心です。
サポートが手厚い
サポートが手厚いというのは本当にありがたいです。
記事添削依頼を出すと、結構びっしり添削されます。
添削以外でも、ブログのデザインであったりSNSのことであったりブログ関連の質問に毎回丁寧に回答してくださいます。
実際の添削画面はコチラ↓↓↓ 私が過去に書いたTBS「林先生の初耳学」で取り上げていた内容を記事にして添削していただいた回答です。(一部モザイク処理しています)
添削を元に出来上がった記事はコチラ↓↓↓

添削の結果、読める記事になりました(笑)
そして初心者にとっては、ブログ記事作成時の疑問やブログ画面のトラブル発生時は焦りますよね…しかも解決しないことにはブログ記事更新もままならず。
そうのような時に手厚いサポートがあるのは本当に本当に助かります!
特に初心者にとって、分からないことが多すぎて解決できないままでいるとブログ運営のモチベーションが下がってしまうかも…
その結果、モチベーションが下がったまま更新しないということになるかもしれません…でもサポートがあるとそういったことも防げます。
うさかおる
運営者である大西良幸氏とはどのような人物か
仮面ブロガーズプラスの運営者である大西良幸氏とはどのような人物なのでしょうか。
2010年3月にブログ運営をスタートし、半年で月収100万円達成後、法人化。
2012年からブログ集客請負人、コンサルタントとしての活動も開始。
全国規模のスクールやコミュニティを複数運営し、延べ3000人を超える仮面ブロガーを世に生み出す。
消費行動を心理学や脳科学に基づき読み解く本質的なマーケティングモデルをベースとしながらも、主観(レビュー&情報発信)と客観(口コミ)を融合させた独自の集客・セールスの手法を考案するなど一風変わった取り組みで業界にイノベーションを起こす企画を次々に立ち上げ話題を呼んでいます。
大西氏が言うには、
「なんとかなる」「誰かがどうにかしてくれるだろう」といった甘い考えは捨てて、しっかりと自分の人生に“当事者意識”を持つこと。
中身が無く甘い言葉で誘う商材や人が多い中、”当事者意識を持つこと!”とハッキリ言いきっています。
世間でよく耳にする
- 一流の指導者はプレーヤー自身でで答えを導きだせるよう育成する
- 二流の指導者はプレーヤーに答えを教える
どちらがプレーヤーとして実力をつけられるでしょうか……一流の指導者から学んだ方ですよね。
大西氏はブロガー1人ひとりが当事者意識を持ち、試行錯誤し考える力や最適な解をブロガー自身で導きだせるような指導をしています。
プロフェッショナルブロガーを育成する信念が感じられます。
仮面ブロガーズプラスの価格
ここが一番気になるところでしょう。
仮面ブロガーズプラスの価格は19万8000円(税込)です。
「なんだよ高額商材やん…」と思われた人もいるでしょう、
感じる価値は人それぞれ、金額の感覚も人それぞれ、過去に騙された等の経験でも感覚は変わりますので一概に金額だけで高い安いとは言えません。
確かに20万円近い価格は一般的に安い買い物とは言えません。
ただ学習カリキュラムを着実に進め月収10万、30万、50万と達成していくための知識や戦略を身に着けられますし、またその手法は他でも実践できることを考えると適正価格(むしろ安い方)だと思います。
世の中には何万円・何十万円もする怪しげなコンサルや情報商材が溢れていますが、このような情報も薄く価値が感じられない「ぼったくりコンサル」「ぼったくり商材」がネットの世界では多く見受けられます。
このような怪しいものに埋もれて本当に良い商材までも「怪しい高額商材」と一括りにされるのは非常に残念ではありますね。
本当に良いものを見極めるのは難しい昨今です。
うさかおる
仮面ブロガーズプラスはブロガーにお勧めできるのか
ハッキリ言います!「お勧めできます!」
先ほども書きましたが、私は過去にコンサルに入っていたことがありますし、Twitter経由でマネタイズの手法が書いてあるnoteを購入したこともあります。
勉強になったこともありますのでコンサルも情報商材も全否定はしません。
しかし、トレンドブログは毎日記事を更新しなければ収益化は望めませんし、Googleアドセンスのようなクリック型報酬では多くのアクセスがないと収益化に繋がりません。
また、情報商材は作者の過去の生い立ち等が半分以上、残りはノウハウを羅列してあるだけで実践するには内容が乏しいものが多かったです。
どちらも言えることは、自分の資産になりづらいという点・何年も大量の作業をこなしていかなければ継続した収入が得られないという点です。
それに比べ仮面ブロガーズプラスはジャンルやテーマを特化したブログを運営していきます。
”仕組み”を作りこめば週に1記事~2記事のペースで記事を書くだけで安定的な収入を得ることができるので、毎日3記事・5記事・10記事執筆しなければならないってことはないのです。
それはなぜかというと、特化ブログの強みでもあるのですがブログ自体が”資産”になるからです。
信頼度の高いブログは資産です。
何か調べるとして、濃い情報が詰まった特化ブログと真偽不明な薄い内容の記事ばかりのトレンドブログ、アナタはどちらに価値を感じますか?
こう考えると、特化ブログに価値があり資産であることがわかりますよね。
楽して稼ぎたい人・すぐにお金が欲しい人はこの先は読まないで
ますは最初に…「何もせずに楽してお金を稼ぎたい」「1週間以内にお金が欲しい」と思っている方は、この先は読まない方が良いでしょう。
ブログは”記事を書いてなんぼ”ですので、記事を書く作業は当然あります。
また、ブログは即金性のあるものではありません。
特化ブログを運営するにあたって、まずは信用や信頼を築くことが必要になっていきますので、どうしてもある程度の時間はかかります。
信用や信頼って数日間で築けるものではないですよね…しかもブログというパソコンやスマホの画面上に映る記事だけで信用や信頼を得ることは時間がかかることはご理解いただけると思います。
ですのでちょっと厳しめに言いますが、仮面ブロガーズプラスは決して「楽して」「すぐに」稼げるほど甘くはありません。
ブログで収益化を図るためには「実践」と「継続」が必要です!
これが出来ないと収益化は出来ません。
そしてただ闇雲に記事を書き続けてもブログでの収益化は難しいでしょう。
信用と信頼を得て、そこにブログの戦術や戦略を身に着け、更に実践と継続が出来ればブログでの収益化は見えてきます。
アナタはどのような自分になっていたいですか
この記事を読んでくださっているアナタに問います。
「アナタはどういう自分になっていたいですか?」
明るい未来を現実に
「将来の不安を無くしたい」「もっと自由な生活がしたい」「もっとゆとりのある生き方をしたい」一回きりの自分の人生ですから明るい未来を現実にして思い切り楽しみたいですし悔いのない人生を送りたいですよね。
ブログを運営することで時間に縛られない生活を送れたり、金銭面で余裕が生まれたり、可能性は広がります。
アナタの希望を叶える一つの手段であると思います。
正直な人に
私は過去の経験から「自分に正直にブログ運営をしたい」と強く思うようになりました。
トレンドブログ作成時代は、真偽が不明な記事を書いたり芸能人のゴシップを書いたり事件を大げさに煽ったり…自分の書いている記事やブログそのものを胸を張って紹介できませんでした…
うさかおる
そんな日々が続き、ただ収益を得たいために自分の信念を曲げ記事を量産することに疑問を感じたのです。
ブログを運営するからには、自分の経験や自分の見解を正直に書きたいと思いました。
仮面ブロガーズプラスでは、そのような自分の経験や見解を書くことを推奨していますので、後ろめたい事は一切ありません。
うさかおる
まとめ
仮面ブロガーズプラスについてのガチレビューは参考になりましたか?
仮面ブロガーズは、初心者ブロガーからベテランブロガーまで、ブログの知識が得られる良いコミュニティです。
コツコツ積み上げていけば結果は付いてきますので、資産となるブログ構築をお考えの方は入会することをお勧めします。
また、ブログを始めても収益面でなかなか実績が付いてこないという方はブログの戦略を学べば実績が右肩上がりになるかもしれません。
入会して損はさせない(というより得しかない)コミュニティだと思います。
仮面ブロガーズプラスを「うさかおるオリジナル特典」付きで入会する
今回、うさかおる経由で仮面ブロガーズプラスに入会した方は私のオリジナル特典を無料で提供させていただきます!
ダラダラとアレコレ書いても??となる事があると思いますので、大項目に集約して5つの特典となります。(細かく分ければ20個ほどの特典になるかも)
特にこの「特典5」心理学を応用したブログ継続チェックシートは他ではなかなか無いかも…です。
ブログを運営していくと継続することが辛くなってくる時期があります。
その時に、続けるか辞めるかが将来への分かれ道!
仮面ブロガーズプラスに入会したなら継続して欲しいですし、ブログの良さが分かる前に辞めるのは勿体ないです。
「やる気起きんわ~」という時にモチベーションが上がざるを得ない?方法は人によって異なるのでアナタのタイプや傾向を知る事で継続しやすくなると思いますよ!
もちろん、公式トレーナーの皆さんからもサポートは受けられますし、入会後には私も全力サポートします!
とは言っても、やっぱり大きなお金はかかりますし「入会してやっていけるかな」って悩みますよね。
うさかおる
入会にちょっと聞きたいことがある、入会前に確認したいことがある等ありましたら事前相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
⇒仮面ブロガーズプラスをうさかおるオリジナル特典付で入会する
ご購入する際は以下画像のように特典が「うさかおるオリジナル特典」になっているか必ずご確認くださいね。
ブログの可能性は無限です。ブログ運営の楽しさを共に分かち合っていきましょう!
うさかおる